日本で絶大な人気を誇っているAliExpress、SHEIN、Temeなどの中国系格安通販サイト。AmazonやYahooショップなどより同様の品が格安で購入できることから話題となっています。しかし、最近になってトコジラミの問題や発がん性物質、有害物質の問題など様々な問題が浮上してきていることも確かです。そんなTemuアプリ 危険性が疑われる中で退会したいけどやり方がわからないという方もいることでしょう。今回はTemuの退会方法や禁止事項についてご紹介します。
目次
Temuの退会方法
ここ最近になってトコジラミや基準値超えの発がん性物質、有害物質の問題と様々な問題が浮上してきているTemeを始めとする中国系格安通販サイト各社、そんなに問題が発見されているなら退会したい、最近は使っていないから退会しようと思う方も少なくないことでしょう。ここからはTemeの退会方法についてご紹介します。
アカウント削除・退会前にチェックすること
退会方法のご紹介の前にアカウント削除や退会するとクーポンやクレジットが無効となってしまいます。クーポンはまだいいとしてもTemeの返金などで貯まっているクレジットはなるべく使用してしまうことをおすすめします。というのもアカウント削除・退会をしてしまうとデータは完全に削除されてしまうので後から後悔してもどうにもできないので注意しましょう。ちなみに7営業日以内であれば退会を取り消すことができるので覚えておくといいかもしれません。
退会のやり方
それではここからは退会のやり方についてご紹介します。
1 | アプリのトップページから「マイページ」を選択 |
2 | マイページの右上の六角形のアイコン「設定」を選択 |
3 | 設定の中にある「アカウントのセキュリティ」を選択 |
4 | メールアドレス、パスワードの下へスクロールして「Temeのアカウントを削除する」を選択 |
5 | 注意事項が出てくるので一通り目を通して「私はTemeアカウントとそのすべてのデータを永久に削除したいです。」にチェックをいれ「続ける」を選択 |
6 | アカウントの削除理由を選択し「続ける」を選択 |
7 | 「本当にアカウントを削除しますか?」と最終確認されるので「削除」を選択 |
8 | 「リクエストに成功しました」と表示され「確認する」で完了となります |
アプリを削除するだけでは退会にならない
ご紹介したようにTemeはアプリ内でアカウントを作成して使用するのでアプリをアンインストールするだけでは退会にならないことを理解しておきましょう。逆に誤ってダウンロードしてしまった場合はアカウント登録さえしなければアンインストールだけで大丈夫です。
退会前にチェック!意外と知られていない禁止事項
意外と知られていませんがTemeにも禁止事項というものがあります。「ユーザーの同意なしに、カメラ、位置情報、連絡先、SMS、ドキュメントなどのデータにアクセスする行為」「ユーザーのプライバシーを侵害する行為」「セキュリティリスクをもたらす行為」は禁止とされています。いくらアカウント削除・退会するからといって禁止事項に触れるような行為をしたら後で法的手段を取られる危険性もあるので絶対にしないようにしましょう。
まとめ
今回はTemuの退会方法や禁止事項についてご紹介しました。アカウント削除や退会をする理由は様々でしょうが、先ほどもご紹介したように退会するからといって禁止事項に触れるようなことは絶対にしないようにしましょう。データ上はアカウント削除されますが、7営業日は取り消しができるようにあなたのユーザー情報は確実に運営会社の中にあります。色んな思いがあって退会するでしょうが、後を濁さないような綺麗な退会をおすすめします。