当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。
中国系格安通販サイトとして人気となっている『SHEIN』、実店舗を持たず、オンラインでのサービスのみを提供していることで中間業者を入れない格安の商品を提供していることで話題となっています。そんなSHEINですが、直接業者とやり取りするだけあって不良品が届くことも珍しくありません。
あわせて、出荷前の SHEINの注文キャンセルの手順やタイミングも簡潔に解説します。誤注文に気づいた直後の対処法も併せて確認しておきましょう。ボタンが見当たらない場合の対応や返金の流れも要点を押さえてお伝えします。
今回はSHEINで話題となっている返品する際に表示される『ラッキーデー』とはどういうものなのかについてご紹介します。
目次
SHEINの一般的な返品の流れ
ここからはSHEINの一般的な返品の流れについてご紹介します。商品が届いて見たら違った商品だった、不良品が届いた場合は商品の返品が可能になっています。返品は商品をレビューした後でもできるので、後から気付いたとしても面倒くさがらずに返品作業をすることをおすすめします。一般的な流れは以下になります。
1 | 注文履歴から「商品を返品」を選択 | 商品の注文履歴の項目に「商品の返品」という所があるのでそこを選択します。 |
2 | 返品したい商品を選択 | 注文履歴にある返品したい商品にチェックを入れて選択します。 |
3 | 理由を選択 | 一般的な返品理由が表示されるのでその中から選択します。※選択した理由によっては写真の添付が必要 |
4 | 返品方法を選択 | 返品には集荷サービスの利用と取扱店への持ち込みが選択できます。集荷をお願いする場合は日程や時間の選択も必要になります。 |
5 | 返金方法の選択 | 返金方法を選択します。SHEINで使えるウォレットに返金するのであれば「SHEINウォレット」、口座などであれば「購入時のお支払い口座」を選択します。 |
6 | リクエストの送信 | 入力事項を入力したら「送信」を選択して完了となります。 |
7 | 商品の梱包や準備 | 届いた商品にはバーコードがついた袋が一緒に同封されています。返品する場合はこのバーコードつきの袋が必要になるので開封後すぐに捨てないように注意しましょう。 |
8 | 集荷や持ち込みして発送すれば完了 | あとは集荷、もしくは取扱店へ持ち込みをして発送して貰えば完了となります。 |
返品する際の注意点
返品する際の注意点として、注文ごとの返品にかかる送料は初回のみ無料となっているという点です。それぞれの注文番号においての初回返品が対象となっているので複数のアイテムを返品する場合は送料が1回分で済むようにまとめて選択することをおすすめします。また、流れの中でもご紹介しましたが、返品には送られてきた時に入っている「バーコード付きの袋」に元通り入れる必要があるので、きちんと商品の確認ができるまでは捨てないように注意しましょう。
ラッキーデーとは
さて、話題となっているSHEINのラッキーデー、どのタイミングでわかるかというと先ほどの流れでご紹介した6.リクエストの送信時に分かります。リクエストを送信した際に「今日はラッキーデー!この機会にぜひお買い求めください。返品ラベルはお送りいたしませんので、商品はそのままお手元に保管してください。すぐに返金手続きをさせていただきます。
SHEINウォレットへの返金を選択された場合は、24時間以内に返金されます。」という表示がされます。これは「返品不要で返金します。」ということになりますので、梱包して発送する手間が不要になり、返金待ちするだけの状態になります。
返金に関する規定
SHEINの返金に関する規定は大まかに新品状態の商品であれば、購入日から40日以内であれば返品が可能、初回の返品は無料で同じ注文の2回目以降の返送は返品ごとに1200円の送料が返金額から差し引かれる、着払いで返品は不可などがあります。規定に沿っての返金となりますので自分のパターンが大丈夫かどうかはしっかりと確認するようにしましょう。
SHEINの注文キャンセルの手順
誤って注文に気づいたら、マイページの注文履歴を開きます。SHEIN 注文キャンセルは出荷前のみ可です。詳細画面に「キャンセル」が見える間だけ操作できます。見当たらない場合は最下部までスクロールし、「…」メニューも確認します。
手順
- 注文詳細の「キャンセル」を押します。
- 理由を選びます。
- 「提出」を押して確定します。
処理後は「提出成功」の表示と通知を保存します。注文番号のスクリーンショットも残しておくと安心です。
未払いのコンビニ払いや代引きは、アプリに表示の期限や案内に従い自動取消や自己取消が適用される場合があります。一部のみの取消は不可のことが多いため、迷うときは全体を止めて正しい内容で再注文しましょう。キャンセル後は住所・氏名カナ、色・サイズ、クーポン再適用を落ち着いて見直してください。
SHEINの注文キャンセルのタイミングは?
キャンセル可能なのは「未払い」または「処理中」です。表示が「出荷準備中」に進むと、ボタンは消えます。以後は到着後の返品へ切り替える対応です。数分〜数十分のうちに『My Orders』を再読込し、SHEINの注文キャンセルの可否を即確認してください。
未払いは七十二時間などの期限で自動取消となります。代金引換は、確認後10分〜6時間なら自分で取り消し可能です。以降は発送処理に入るため、到着後の返品へ切り替える必要があります。
参考サイト:SHEIN JAPAN
分割配送は行単位の表示差に注意し、対象行のボタン有無を確認してください。
アプリ/サイトのキャンセル手順
アプリと公式サイトの手順は共通です。まずマイページの注文履歴を開きます。端末の言語が英語なら「Cancel Order」と表示されることがあります。
「未払い」または「処理中」から対象を選択してください。詳細で[キャンセル]を押し、理由を選んで[提出]で完了とします。SHEINの注文キャンセルは、その表示が出ている間だけ確定できます。
ボタンが見当たらない場合は最下部までスクロールしてください。三点メニューの確認と再読込、ブラウザ倍率を100%へ戻す操作も有効です。アプリはいったん終了し、再ログインで表示される場合があります。
完了後は通知と画面を保存し、迷惑メールも確認してください。再注文前に配達メモ欄や住所表記、受取人カナの誤りを見直しましょう。入力を落ち着いて点検すれば、やり直しを防げます。
参考サイト:SHEIN JAPAN
キャンセルできない時の対処
SHEINの注文キャンセルが押せない時は、順序立てて確認してください。アプリを更新し、ログアウト→再ログインを実施します。通信を切り替え、注文履歴を再読込して、キャンセルボタンが再表示されるか確かめましょう。
改善がなければ、出荷準備へ移行した可能性があります。この段階は原則として取消不可です。商品受領後に返品へ切り替え、画面の案内と返品ポリシーに沿って手続きを進めてください。
至急の連絡は一行で簡潔に送ります。「注文番号XXXX。サイズを誤って注文。可能なら取消、不可の場合は到着後に返品します」。通知や画面のスクリーンショットを必ず添付してください。
まとめ
今回はSHEINで返品に関する流れや稀に表示されるラッキーデーとはどういうものなのかについてご紹介しました。中国系格安通販サイトは便利で安く魅力的な点が多くあります。その反面で違う商品や不良品が届くことも珍しくないのも事実です。返品に関する情報や口コミなどはしっかりとチェックしておくことをおすすめします。せっかくの楽しい買い物、嫌な思いをしないでいいようにしっかり下調べして楽しみましょう。
また、出荷前ならSHEINの注文キャンセルで誤注文をすぐ修正できます。ボタンが表示されないときは最下部まで確認し、消えていれば到着後の返品へ切り替えてください。