AliExpressの招待コード「INB9UEZN」

【SHEIN(シーイン)】危険性は?使用時に気を付けることについて解説

【SHEIN(シーイン)】危険性は?使用時に気を付けることについて解説

皆さんは、SHEIN(シーイン)というサイトをご存知でしょうか。中国初の格安通販サイトでAliExpress(アリエクスプレス)と同様に低価格で品揃えもいいことから人気のECサイトとなっています。今回はそんなSHEINの危険性について、気をつけるべき点などをご紹介します。

SHEIN(シーイン)とは

SHEIN(シーイン)は、中国発のECアプリ・サイトで日本版のECサイトは2020年12月に開設されました。現在では世界200カ国以上で利用されているファッション通販サイトで、服だけではなく小物も充実しているのが特徴的です。海外サイトで購入する場合によくあるサイズ違いなどによる返品交換もしてくれ、若い世代を中心に人気を集めています。利用者数はZOZOも超えているほどでその人気ぶりがうかがえます。

SHEIN(シーイン)の危険性と対策

SHEIN(シーイン)を利用したいけど、海外のサイトはちょっと怖い、危険性が気になる方も多いことでしょう。ここからはSHEINの危険性についてご紹介します。

個人情報流出の危険性と対策

一番気になるのが個人情報漏洩です。SHEINでも実際に起こっており、2018年にハッキング被害による個人情報漏洩が発生しています。当時はまだクレジットカードの情報がサーバーに保管されていなかったことで大きな被害にはならなかったようです。そういったことに対策する為、支払いはコンビニ払いやPayPalを利用することが推奨されています。

※PayPalとは

PayPal(ペイパル)とは、世界中で利用されている、電子メールアカウントとインターネットを利用した決済サービスを提供するアメリカの企業になります。高いセキュリティはもちろん、海外のサイトで買い物をしようと思ったら大体のサイトが対応しているほど一般的な決済方法になります。アカウント作成の手間はありますが、海外サイトを利用することが多ければ作成しておくことをオススメします。

品質的な危険性と対策

こちらも過去に事例があるもので、SHEINで販売される女性用パンツから発がん物質であるアリールアミンが基準値を超えていたと公表されました。その他にも検出された事例があるようで、届いた商品を個人が検査することは出来ないので対策は難しいですが、こういったリスクがあることも理解して利用するようにしましょう。

SHEIN(シーイン)を利用するメリット

SHEIN(シーイン)を利用するメリットは、トレンドアイテムの多さ、圧倒的な価格の安さにあると言えます。多くの商品は1,000円以下で購入できオシャレな商品を多数取り揃えています。AliExpressのように間に余計な業者が入らない分、原価のような値段で購入できるのは大きなメリットと言えるでしょう。しかし、間に業者が入らない分、検査もされずに直接届くということも理解しておく必要があります。

安全に購入するポイント

ここまで不安な要素を挙げましたが、やはり格安に買えるというのは魅力的に感じることでしょう。ここからは安全に購入するためのポイントについてご紹介します。

  • ポイント①口コミ・レビューの確認
  • ポイント②なるべく公式サイトを意識する
  • ポイント③クレカ以外の支払方法を利用する

この3点を確認するだけでリスクを軽減することが出来ます。特に①の口コミ・レビューは絶対にする習慣をつけましょう。中には悪徳業者も混じっているので口コミは大きな参考になります。あからさまなサクラが口コミしている場合もあるので注意が必要です。

まとめ

今回はSHEINの危険性についてご紹介しました。色々説明はしましたが、やはり格安で手に入るというのは人の欲を刺激することでしょう。上手な支払方法の選択や口コミ・レビューをしっかりと確認し利用するようにしましょう。